遅くなりましたが、平日夜三ツ沢開催の振り返りです。雨は後半40分から降ってきましたね。
試合は1-1ドロー。今季初出場の選手も多い中、負けなかったのはよかったと思います。
戦術的な解説は他のブロガーさんたちにお任せするとして、超個人的な選手評です。
#1 GK パク・イルギュ
安定感抜群。失点の場面は持ち味を出そうとしてあそこに出したらしい。試合後コメントで反省しきりでしたし、今後も心配ないでしょう。
#4 DF 栗原勇蔵
パススピード!
#2 DF ドゥシャン
安定していたと思います。
#5 DF ティーラトン
試運転モード。頭と身体をフルに使って動きを覚えたい。それまでリーグ戦でのチョイスは高野かな。
#14 DF 山田康太
右SBでしたね。でも、しっかりこなしてた。前で見たい!
#6 MF 扇原貴宏
前半はCBの間に落ちて散らそうとするも、マークがキツくて機能せず。
後半は前に出ることでCBにスペースを与えてゲームをコントロール。ノーファールでボール奪取、長短のパスを織り交ぜるなど持ち味も発揮。
試合中に考えてプレーを変えられる子は大好きです(若干ひいき目)。
#7 MF 大津祐樹
走って、走って、走って貢献!終盤まで落ちない運動量は凄い。
得点もゲット!だけどあと3点は獲れたね笑。
#41 MF 三好康児
神! 依存しすぎにならないように注意。不在になる週末の川崎戦が試金石。
#26 FW イッペイ・シノヅカ(OUT 82分)
らしさは出てた。あとは正確性かな?
#11 FW 遠藤渓太
もっと!もっと!できるでしょ!と思ってしまうのは親心でしょうか。
#20 FW 李忠成
自分で狙うだけでなく、他の選手を巧く使ってチャンスメイクできるのがさすが。得点場面はナイスアシスト!今日みたいな試合で90分使ってもらえるのは監督からの信頼が厚いからこそ。
あーゴール欲しかった!次こそは!
#23 FW 仲川輝人(IN 82分)
試合決めちゃっても良かったのにー。
全体で気になったこと
- SBが中に絞るのは目的じゃなくて手段。周りの動きも含めてまだまだ熟成が必要かも。
- 来週水曜はアウェイですがきっちり勝って取り返しましょ。
そんな感じでーす。